2020年9月20日、仙台の朝晩は少し肌寒いときもあり、空もすっかり秋らしくなりました。雲が多い天気でしたが所々晴れ間もあり発電も順調です。
蓄電容量10%までなることが少ないのは続いているようです。この運用状況で電気料金が変わってくるのだろうか?
2020年9月20日、仙台の朝晩は少し肌寒いときもあり、空もすっかり秋らしくなりました。雲が多い天気でしたが所々晴れ間もあり発電も順調です。
蓄電容量10%までなることが少ないのは続いているようです。この運用状況で電気料金が変わってくるのだろうか?
今日は良い感じで100%あたりをキープ。晩ご飯はホットプレートで焼き肉を、かなりの消費でした。電気使うのは、あっという間です、大切にしなくては。
グラフを見たら今の時刻の情報が無い、リアルタイムのエネルギーフローが表示されていませんでした。また回線切れているようです。
その後50分ほどで復旧していました。
2020年9月17日朝は曇っていましたが、10時過ぎ頃から日差しも見えてきました。
10時30分のお空です。青空見えてきて発電蓄電されてます。この時点で74%蓄電、昼頃には100%行きそうです。カメラの温度も30度台とだいぶ下がってきました。壊れず乗り切ってくれてありがとう。
9月10日は曇りで蓄電池100%でスタート。曇り時々晴れで、たまに雨が降っていました。夜にかけて雷雨もありましたが日中は蓄電池100%のまま推移してます。
最近暑さが厳しくエアコン使う頻度が増えました。これに伴ってなのか朝に蓄電容量が10%になることが少なくなったような気がします。
この期間で10%になっているのは2回だけ。1日、2日、5日は天気が良くなかったので充電が100%行っていません。使用量も考えて深夜電力を蓄電しているようです。
9月8日は暑くてまたエアコン。
結構長く使いましたが、21時30分までもちました。
9月4日朝方雨降っていましたが徐々に青空見えるようになり最高気温も34度と暑くなりました。夕方からまたエアコンのお世話になってしまったので夕方の蓄電池放電量が多めです。
9月4日の時間毎気温などのデーターです。太陽が照り出すと温度の上昇がすごいですね。この熱も発電に回せたら発電量少し増えるのかな?
エアコン使ったので23時まで蓄電容量は持ちませんでしたが、良いところまで放電してくれました。
9月は雨で始まりました。雨が降ったりやんだりの天気、発電は低空飛行でしたが、使用電気量が少なかったので意外と夜まで持ちました。
買電で蓄電した電気、9月1日朝の段階で82%スタートしました。日照時間はゼロで全天日射量が5.44と少ないながらもじわじわと充電できていたため23時でも23%の残りがありました。雨だけど少し得した気分です。
今日は朝から暑く早いうちからまたエアコンのお世話に。
エアコンつけて少し経った頃に雲行きが怪しくなり11時過ぎから雷雨となりました。でも涼しくならない。
雷雨の後も空は曇ったまま、15時には蓄電容量10%で供給ストップに。そのまま天気も回復しませんでした。こんな時に落雷で停電になったらどうしよう。
8月25日は10%から開始。前日の残りがあったので26日3時近くまで放電してくれました。今月は深夜使用分に充電分が少し使われていたようなのでもうすぐ来る検針票の変化が楽しみです。
20日、21日は雲に遮られることがほぼ無く綺麗に発電?してくれました。左が20日でエアコン使用、右はエアコン使わない時のグラフです。
良い聴視できていましたが、こちらが昨日の夜までのデータで、39%残して23時から充電に入りました。どこまで充電されるかと思ったら
23日朝は100%スタートに。確かに外を見ると曇っていました。
曇り時々晴れ、昼過ぎから雨の予報。曇っているので少し涼しくて良いのですが、発電は期待できない予報です。グリッドシェアの予想は良い感じでしょうか?