今日は40%位でスタートして太陽光で100%まで行きました、が、やはり家に誰かいると電気の使用量多いですね。
でも、22時までは持ちました。
ここ1週間の履歴です。こうやって見ると天気の良い日が多いんですね。仙台の晴れの割合はどれくらいなんだろう?
今日は40%位でスタートして太陽光で100%まで行きました、が、やはり家に誰かいると電気の使用量多いですね。
でも、22時までは持ちました。
ここ1週間の履歴です。こうやって見ると天気の良い日が多いんですね。仙台の晴れの割合はどれくらいなんだろう?
4月8日は予想通り10%から。深夜も1時頃まで蓄電池からの供給がありました。またデータが途中で切れてますね。
0時からのグラフも青くなっていて蓄電池から供給されているのが分かります。この画面は4月8日23時過ぎの画像です。
23時でまだ34%でした。こんな感じでAIが上手に管理してくれています。
こんなに天気良かったのに20時頃に雷雨でした。夜は発電に影響しないので良いのですが、自転車通勤の私は車で迎えに来てもらいました。天気予報は19時頃から雨が降る予報でしたが、降っても少しかと思っていました。天気予報の精度が良いのもグリッドシェアのAIが活躍できることに繋がっているんですね。
2020年4月5日は10%からの開始でしたが、午前中は天気が悪く気をもみながら過ごしていました。コロナウイルス感染の影響で仕事場から外出自粛要請があったのでずっと家に。おかげで電池の使用が進みました。午後からの天気の持ち直しもあったのですが時すでに遅し、最高蓄電量が30%台で終了。ちょうど夕飯の準備も重なりあっという間に9%に?!
そして6日の朝には8%突入。
放電停止残量は10%にしてありますが、AIは充電指示を出さずに見守りしてくれていました。
6日は晴れの予報、待った甲斐があり十分充電されました。今までは太陽光発電量と使用量と天気を観ていれば良かったのですが、そこに蓄電容量が加わり、起床時と仕事から帰ってた時の残量がどれくらいか観るのが日課になっています。
4月は雨で始まりました。1日は結構強く降っており2日も朝方雨降りでしたが午後からは持ちなおしました。2日は96%スタート深夜電力で充電しています。
深夜電力で充電ですが、1日の23時過ぎに充電開始2日の1時30分まで2時間30分で容量の10%から96%まで充電できます。96%ってAIの判断どうなんでしょう?自分だったら100%にしちゃいそう。
最終的には23時を過ぎてもまだ蓄電池から供給されています。
2020年 | 2019年 | 2018年 | ||
---|---|---|---|---|
使用量 | 昼間 | 79 | 210 | 284 |
(kWh) | 夜間 | 1,182 | 1,035 | 1,345 |
合計 | 1,261 | 1,245 | 1,629 | |
請求金額(円) | 18,208 | 21,907 | 25,788 | |
太陽光発電 | 2020年 | 2019年 | 2018年 | |
売却電力量(kWh) | 96 | 256 | 268 | |
売却料金(円) | 864 | 12,288 | 12,864 | |
使用日数(日) | 29 | 29 | 31 | |
請求ー売却金額(円) | 17,344 | 9,619 | 12,924 |
来ました来ました検針票!蓄電池動き出すとすごいですね。先月もですが太陽光発電分の約60%位が昼間の使用電気に回せています!昼間の料金は90KWhまでは21円69銭/KWh、90KWh超過分は29円58銭/KWhになるので少し回収に貢献していますね。
2020年3月 | 2020年2月 | ||
---|---|---|---|
使用量 | 昼間 | 79 | 53 |
(kWh) | 夜間 | 1,182 | 1,475 |
合計 | 1,261 | 1,528 | |
請求金額(円) | 18,208 | 21,437 | |
太陽光発電 | 2020年3月 | 2020年2月 | |
売却電力量(kWh) | 96 | 190 | |
売却料金(円) | 864 | 1,710 | |
使用日数(日) | 29 | 29 | |
請求ー売却金額(円) | 17,344 | 19,727 |
先月とも比較してみました。昼間の使用量が2月の方が低いのは蓄電池の設定を余剰電力充電OFF設定にして、深夜電力で蓄電池を充電していたため、天気が良くても悪くても朝に100%充電されていたので、そこから消費できたためだと思います。3月は売却電力量が減りその分を日中の消費に回していることで、深夜電力(夜間)を削減出来ています。ただ、グリッドシェアのAIが十分なデーターの蓄積がないため天気が良くない日でも朝までに十分充電できていなかったりして買電がちょっと増えたのもあるようです。今年は暖冬で蓄熱暖房もMAXまで使用していないのも夜間電力の低下に影響しているのでしょう。でも、徐々にAIのコントロールが上手になってきている気がします。これから夏に向けて深夜電力使用量が減ってくるのが楽しみです。
連休中は風がとても強く天気もめまぐるしく変わっていました。3月22日は午前中雨が降ったりしていましたが、午後からは晴れ間も見えて少し発電してくれました。
蓄電池は90%スタートで、子供達も出かけていたため電池の減りは緩やか、午後の天気で充電されました。
3月も3分の2が過ぎて買電500KWhくらいです。蓄熱暖房60%位で使用中なので深夜電力使用が多く買電多くなっています。でも昼間の電気使用量かなり減っているのではないかと思います。また検針待ちです!
3日前(3月18日)は放電がほぼ蓄電池容量くらい+売電5.8KWhになっていました。先週はなかなかよい稼ぎ(?)でした。