「グリッドシェア」カテゴリーアーカイブ

蓄熱暖房下げ忘れ

2020年11月15日今日も晴れ!蓄熱暖房の蓄熱量設定を下げるの忘れてしまい日中暑かったです。窓を開けるほどでは無かったのですが、気をつけよう。

電力消費も日中は太陽光発電、日が落ちてからは蓄電池で賄っています。理想型です。

22時30分前で38%の蓄電量あります。こういう天気が続くと太陽光発電も蓄電池も大きくしたいと更に思います。屋根の角度も変えられたらもっと発電してくれるのに。

やっぱり増えました、でも

2020年11月12日

12日の発電のグラフです。天気は良かったので発電は好調

電気使用量増えていますが、天気が良かったので夜まで10%にならずに蓄電池頑張ってくれました。

2020年11月13日6時頃

13日の朝の段階で使用電気量14.6KWhです。でも今日も天気が良さそうなので夜まで持ちそうな予感します。

2020年11月13日10時前の発電状況です

その後の発電状況見てみると、AIの予想通りになっていました。このまま天気持ってくれー

13日10時、仙台市若林区は快晴です。外も暖かい

休みだと消費が多いです

2020年11月7日は午前中どうにか発電していましたが午後から一気に天気が悪くなりました。

2020年11月7日

19時にはまた10%までなってしまいました。

なんか寂しいグラフです。下がその日の空模様です。

11月7日の天気です

せっかく貯めているところだったのに残念。天気には勝てません

で、11月8日はどうかと見てみると、結構消費が激しいですね。発電は結構してくれてるのに・・・

昨日より1時間延びて20時まで放電して終了に。なんかベースの使用量が多い気がします。パソコンつけっぱなしだからかな。

せっかく晴れたと思ったら

2020年11月2日 雨降り

11月2日は雨で太陽光発電ほとんどありませんでした。17時過ぎには蓄電量10%になりました。

2020年11月3日

11月3日は天気が良くて良いと思っていたら昼頃から雲が出てきて急に発電しなくなり

蓄電量は60%止まりでした。午後に少し持ちなおしましたが、18時にはまた10%になってしまいました。夕方子供がオーブン使っていたのも電気使用増えた要因です。

11月になったので10月のまとめ

今年も残すところ2ヶ月となりました。10月31日から11月1日石巻・女川方面(←リンク先ページの下の方に載せています)に行ってきました。天気良かったです。では本題、いろいろデータ見てみようかと思います。

2020年10月1日~10月31日のデータです(グリッドシェアのMy Moixa)
こちらが太陽光発電も似たエコノナビットの画面、相変わらず雑ですみません。

グリッドシェアと発電量比較すると296.3KWhと291KWhでほぼ合っています。エコノナビットの消費積算は・・・どこから来るんだろう?検針の量とは期間が違うので(ちなみに10月分は9月25日~10月25日でした)正確では無いですが、検針が566KWhの使用量でグリッドシェアは538.9KWhなのでこれであっていると思われます。もしかすると、購入電力量と太陽光発電量が積算されてるのでは?試しにグリッドシェアの購入量と発電量を足してみると538.9KWh+296.3KWh=835.2KWhでした。なんかこれで合っているような気がしてきました。エコノナビットのグラフが変な感じするのもこれで説明が付きそうです。でもグラフが対称にならない時は???

上にある合計の項目は本日の状況です。

10月前半は天気が悪かったので電力会社からの使用(下のグラフの紫色)が多いですね。

太陽光の発電グラフからも天気がわかります。

火曜日は夫婦で仕事が遅いので、晩ご飯は帰ってきて作らないことが多いため火曜日の電気使用が少なくなっています。綺麗にグラフに出るんですね。

蓄電量、放電量が蓄電池のモニターとも少し違う。データー送られていないときもあるから?

日照時間や日射量は去年とそれほど変わりませんが、台風の影響で雨量がこんなに違いました。

10月31日冬に近づいています

今日は快晴!10月も終わりですが良い天気で良かった良かった。

発電予想もいい感じになると思ったのですが昼間の凹みはなんだろう?天気悪くなる?でも発電しないわけではないのでいいか。

00月前が10月、07月前が3月です。年月が表示されるといいんだけど。

充放電減ってきたと思ったけど気のせいでした。今日のを含めるといつも通りの200KWh位になりそうです。

メイン画面(ハイライト)、8時半前の状況ですが蓄電池充電好調

余談ですが管理人早めにインフルエンザワクチン接種終了しました。痛みに弱いので注射の時「痛っ!」と声を上げてしまい、ちょっと気まずい雰囲気に・・・。 朝晩だんだん寒くなってきたので皆さん体に気をつけてくださいませ。

10月21日は午前中秋晴れでした

2020年10月21日は午前中天気が良く午後から雲が多めの天気でした。発電も13KWhとまずまず。午後のお空は低い雲から高い雲に移り変わり、秋の空という感じになりました。

2020年10月21日のお空

蓄電池も夜まで安泰です。22日は曇り空でした

でもきちんとグリッドシェアが働いて太陽光で充電し100%を維持してくれていました。夕方から電気を使いましたがあまり多く使っていないので23時まではなんとか持ちそうです。22日は前日の半分の発電量でした

10月23日は雨の予報、発電予想もさびしいです。グラフの目盛り最大値を固定できるモードもあると比較するのに便利なんだけど。

0時過ぎても放電中

2020年10月19日の太陽光発電は5.6KWhとそれほど多くは無かったのですが

蓄電池が天気の予想もあり朝84%まで充電、日中の少ない発電を少しずつためてくれました。日中の電気使用も少なかったので

20日0時過ぎても放電中!深夜電力で動かしている食洗機の稼働に使用させてもらっています。

20日の太陽光発電、期待できそうな良いカーブを描いてます。だからグリッドシェアAIは蓄電分使い切ろうと(10%までですが)してるんですね。

閲覧データーが充実しています

My Moixaの画面が充実したので少し見ていきたいと思います。正確な情報はグリッドシェアジャパンのサイトで確認してください。

2020年10月18日7時30分頃のデーターです

2020年10月18日朝から天気が良く発電日和です。発電の予想も良い感じ。ハイライトはマイページを立ち上げたとき表示される画面です。

上は太陽光発電の画面です。上のグラフは現在の発電量と予想のグラフ(たぶん)が、下のグラフには発電電力の使用先が表示されています。上のグラフだと予想よりちょっとだけ多めに発電されていますが、ほぼ合っているようです。午後からの下がり具合も発電安定していませんが予想に近いと思います。(下のグラフの使用先色分けされていないのかな)

電力会社のグラフです。購入、売却の時系列流れのグラフと、右の方で前日との比較も確認できます。下には購入電力の使用先と、余剰電力の電力会社への供給が円グラフになっています。

こちらは蓄電池の画面、上のグラフは蓄電池の充電放電の時間推移グラフです。マイナス側が充電、プラスが放電です。下のグラフは充電の供給元(太陽光発電からか、電力会社から購入か)からの電気量です。深夜電力で蓄電池充電されています。右上には充放電量と前日比較、右下は充電元と使用先(家庭内使用以外はなんだろう?売電かな?)。グラフの充電元の電力会社購入と太陽光発電の比較が出来るのは嬉しいです。

家庭内消費のグラフです。右上の所に消費量合計W数と前日の比較○%となっています。前日の合計W数もあると嬉しい。下のグラフは太陽光しか表示されていないような・・・。(直接左側のリストから太陽光などの画面に行くとおかしいようです。同じ画面で日付を動かすときちんと表示されました)

詳細なデータが見られるようになったのと、見た目も綺麗になって楽しみが増えました。今後も期待しています。