「データ」カテゴリーアーカイブ

8月分のグラフです

東北電力よりそうeねっとより

2019年9月から21年8月のグラフです。8月去年に比べ電気使用多くなりました

2021年7月27日~8月24日気象データ 気象庁HPより
2020年7月27日~8月24日気象データ 気象庁HPより

日照時間の合計 2020年168時間:2021年114.6時間

合計全天日射量(MJ/㎡) 2020年489.3 :2021年392.8

平均気温  2020年25.8℃:2021年24.5℃

降水量の合計 2020年145.5mm:2021年224.5mm

最高気温平均  2020年29.9℃:2021年28.2℃

昨年よりは天気悪いですね。

2021年7月検針結果来ました

2021年7月よりそうeねっとマイページ

7月の請求が来ました。期間は6月24日~7月26日です。

よりそうeねっと使用料のお知らせ画面

7月の請求は7,273円でした。昨年より電気使用量がずいぶん少ないです。何でだろう?後で調べてみます。

よりそうeねっと購入電力量画面(電力会社の買取です)

売電65KWhと昨年とほぼ同じかな、昨年は67KWh603円です。

6月の詳細(途中ですが)

2019年7月~2021年6月使用実績グラフ

更新遅くなりました。先日6月の使用料金来ましたが、その実績などの更新がありました。

昨年の6月の電気使用量は減っていますが料金はほぼ同じになっています。そういえば、深夜機器割引1232円が無くなっているからかな。そういえば5月の請求グラフも差が少ないような・・・誤差範囲?

6月分の請求来ました

2021年6月分使用料のお知らせ(東北電力よりそうeねっと より)

6月(5月26日~6月23日)の電気使用は315KWhでした。

よりそうeねっと より

今が一番使用量が少ない時期です。年間通じてこの季節だったら良いのでしょうけど(笑)。

詳細グラフはまだアップされていませんでした。

蓄電池の効果シミュレーション

スマートスターLのページに電気料金のシミュレーションがあったのでやってみました。

シミュレーションの入力画面

都道府県、電力会社、使用電力などを入れていきます。売電開始年月は2011年からしか選べませんでした。

必要項目を入れて<シミュレーションしてみる>を押すと

シミュレーション結果の画面

このように年間の電気料金が出てきます。

で、我が家はどうかというと

2019年2月から2021年1月の電気料金

このような感じですが、2020年の2月あたりは安定していないので

2019年6月~2021年5月までの電気使用量と料金

最近のデータ比較してみました。2月から昼間の電力少ないので、差額はもう少し出ると思われます・・・たぶん

この比較だとシミュレーションに近い値が出ます。

5月の検針結果来ました

今回から検針結果を東北電力のよりそうeネットで利用明細見るようにしました。

2021年5月使用料お知らせ(web画面)
料金お知らせ(web画面)

うーん、紙の方がまとまってて良かった気がします。慣れでしょうけど・・・印刷用の画面見てみました

PDFで保存印刷よりPDF表示したものです
料金お知らせのPDF保存印刷画面です

これが郵送のに一番近いでしょうか?

電気料金9千円台でした。家族の人数少ない(4月から3人暮らしです)と使う電気も大きく変わります。

年間の使用量、料金のグラフです
2020年6月から2021年5月(数値)
前年度(2019年6月~2020年5月)(数値)
4月23日~5月25日の日別電気使用量グラフ

4月23日から5月25日までの蓄電池の状況です

約150KWhの供給です。太陽光から160KWh充電されており、総充電量の78%は太陽光でした。太陽光と蓄電池の関係はとても良好ですね。このため日中の東北電力からの購入電力が50KWhとなっています。

4月23日~5月25日太陽光発電

この期間の合計が436KWhです。うち112KWhは東北電力で9円で購入している分です。もっと少なくなるかと思っていましたが結構売電されています。

4月23日~5月25日家庭内消費

消費量の55%が電力会社から、残りは太陽光と蓄電池からです。

最近蓄電池の導入の電話がかかってきます。太陽電池と蓄電池を導入してもご負担ありませんだそうです。蓄電池もう一個付けてもらえるか聞いたのですが、やはりダメでした。そうですよね・・・

製造元の株式会社NFブロッサムテクノロジーズ様、是非蓄電容量を増やすオプション付けられるようにお願いしたいです。

今日も曇り

今日も曇り・・・

5月17日~22日太陽光発電

発電は天気が悪く低迷中です。

5月10日~16日太陽光発電

先週の発電と比べると発電量は半分くらいに。

2021年5月22日蓄電池

蓄電池ですが天気が悪い割に23時まで容量の残りがありました。1週間毎のを見てみると

5月17日~22日蓄電池

天気が悪かったので開始時(朝の段階)の容量は多目ですがそれでも23時に充電切れはほぼありませんでした。グリッドシェアの力ですね。ちなみにその前の天気の良かった週では

5月10日~16日蓄電池

数値を表示してある所が23時の値です。どちらも夜まで蓄電池からの補充となっています。ということは日中は電力会社からの購入電力はほとんど無いということで、電気料金の節約になっています。(あくまでも節約であって元を取ることは出来ません)

4月の検針結果が来ました。

2021年4月電気料金(3月24日~4月22日 30日間)

2020年4月と比較すると購入電力が少なくなっています。子供が一人暮らしを始めたためと暖かくなるのが早かったので蓄熱暖房を早めに50%容量まで下げたのが理由ではないかと思います。。

我が家は6人家族で子供が4人(長男23歳、次男21歳、三男20歳、長女18歳)です。4月からは家にいるのが夫婦二人と長男、次男は大学生で義父の家に下宿中、三男も大学生で一人暮らし、4月から一人暮らしを始めたのが長女です。娘、一人暮らしの電気代困っていないかな?転居先で今まで通り使ったら大変かも。

余剰電力売電のデータです

売電は111KWhで、999円です・・・・宝くじ買おうかな・・・

余剰電力売電のグラフです

FIT終了と蓄電池設定の変更が落ち着いてある程度安定したデータがとれてきたと思います。まだ去年のFITが見えるので悲しいですが。

2年分の電気使用量と請求額の表になります。今年の4月の使用量は少ないですね。


4月29日今日は低気圧の影響で一日雨降りでした。

4月29日太陽光発電

雨降りだったので発電も2.6KWh。グラフも最高0.5KWくらい。

4月29日蓄電池

蓄電池の開始容量100%かと思いきや50%弱からの開始、まあこんなもんです。自然相手なんで仕方ない。

4月29日家庭内消費

16時くらいまでは蓄電池、太陽光発電で少しカバーしてくれていました。

個人的に思うのは蓄電池のモニターに「○○時の予定では明日は××%まで貯めます」と出てくれると面白いかも。そこで自分で%設定してあげられるとグリッドシェアAIとの共同作業?みたいで、設定した%を失敗しても自分も悪かったと思えて親近感わいたりして((笑))

2021年3月の検針結果来ました

2021年3月分の電気料金が来ました。今回は郵送できていますが、今後は東北電力の「よりそうeネット」で電気料金や履歴が閲覧できるのでそちらになるようです。HPへのスクリーンショットの貼り付けも大丈夫なので載せてみます。

東北電力よりそうeねっとマイページトップ画面

3月の電気料金は13,057円でした。

2020年4月から2021年3月までの電気使用量や料金です
2019年4がtsから2020年3月まで

電気料金のページも作っていましたが、こちらのほうが見やすいので今後はこれを載せていこうと思います。よりそうeねっとの画面にはグラフと2年分の履歴が表示されます。

2年分の使用料と電気料金のグラフです。

蓄電池の設置が2020年1月で、数か月は蓄電池の設定を変更していたため今と違うデータになっていましたが、上記は2020年4月からのデーターなので現在の設定とほぼ同じ設定でのデータです。日中の使用が蓄電池から供給されることが多くなり日中の購入が少なくなっています。一方で深夜電力での蓄電池充電のためか購入量は増えています。しかし電気料金は減っています。

2019年4月から2021年3月までの太陽光発電売電量と金額

売電電気量は蓄電池設置により減少ています。売電料金は2020年11月を最後にFIT終了しているので11月以降はほぼ同じ金額になっています。19年度と20年度の売電量の差が蓄電池に回っているんですね。

2019年4月から2021年3月までの売電量と金額
2021年3月の月間売電

月の売電のグラフですが、3月寂しですね。

太陽光売電1時間ごとのグラフ

1時間ごとの売電情報と、ほかの人の比較もできました。カラフルで見やすくていいですね。

2021年1月まとめ

01月前は2021年1月、07月前は7月

12月、1月は蓄熱暖房使用しているため買電量多いですね。蓄電池は充放電多くなって頑張ってくれてます。電気使用量が多くて蓄電容量を使い切ることが多かったので充放電増えたようです。

気象庁HPより

寒さ厳しい感じがしたので平均気温載せてみました。いつもの1月より平均気温低く、寒かったです。

2021年1月太陽光発電のグラフです

発電積算は蓄電池モニター251.6KWh、エコノナビットモニターが249KWhです。