「データ」カテゴリーアーカイブ

90%まで充電

2020年5月10日朝は90%まで充電でした。でも天気の回復が今ひとつ。19時30分頃には10%で放電終了。

14時過ぎには天気も回復しましたが、

京セラのモニター(エノノナビット)での発電は6KWh

1日前が5月9日、7日前が5月3日です。

スマートスターLのモニターでは7KWhとなっています。

明日は天気が悪そう

5月9日23時45分現在外は小雨です。蓄電池もすでに充電始まっています。

蓄電池の残量は26%何%まで充電されるか。

5月9日(土曜)11時15分から12時55分までまた止まっていたようです。勝手に回復はするのですが、どのようなタイミングなのか?前回は4月30日(木曜)の10時25分頃でした。時刻は近いようですが、曜日は違います。

4月の発電は

4月は家にいることが多かったため売電がちょっと少なめ。蓄熱暖房も絞ってきたので先月より購入が少なくなっています。充放電はこんな感じで落ち着くのかな?売電が90KWh位あるので蓄電池容量が12~15KWhあると効率が良いのかも。オプションで後付けできたらうれしいんだけど。

太陽光発電量の月の集計が出ないので京セラので確認、相変わらず画像汚いけど済みません、映り込みがひどい・・・撮り方勉強します。。積算で455KWhでした。16年なりますが、ピーク発電は4KWh出ています。

太陽光発電運用してから総積算で70000KWh超えました。16年前の燃費だとこれくらいになるようです。

2020年4月検針結果

電気料金比較4月

2021年2020年2019年2018年
使用量昼間3874151208
(kWh)夜間6981,035817813
合計7361,1099681,021
請求金額(円)9,71616,15316,66416,728
太陽光発電2021年2020年2019年2018年
売却電力量(kWh)11190342261
売却料金(円)99981016,41612,528
使用日数(日)30302829
請求ー売却金額(円)
8,71715,3432484,200

220年4月24日電気料金のお知らせが来ました。日中の電気使用量は74KWhと1/2~1/3になっています。深夜電力は少し増えていますが、COVID-19の影響で子供達が全員集まっているため、電気使用量は多めと思われます。売電金額は15~20分の1になっているので毎月思うのですがFITの効果はすごかったんですね。

相変わらず汚い写真ですみません。この辺がセンス無いところですよね。前回も書いたと思いますが、1~90KWhと90KWh超過分で単価が変わってきます。

今月は金額的には効果を感じられない月でした。使用量が多い、子供達もずっと家にいるので夜型になってきています(昼間に活動してくれるといいんだけど)。思えば自分も高校大学の時は電気つけっぱなしで寝てたりしたことあったっけ、自分のことは棚に上げてついつい言ってしまいます。

燃料費調整単価が1KWhあたり-91銭(1月は-80銭)と割引が大きくなっており、今後もマイナス調製がしばらく続くのでしょう。コロナウイルスも早く終息して安心な生活に戻ることを願っています。

また通信途切れました。

2020年4月23日、今日は晴れ間もあり曇りもありちょっと雨も降りました。でも良い感じで発電しており、23時の蓄電池残量は18%でした。14時40分から16時25分までデーターが欠落しています。もう少し問題ない時間帯だと良かったんだけど。もうすぐ月末今月の請求はどうなるんでしょう。

天気の悪い3日間

4月19日から21日は天気が悪く発電が振るいませんでした。下の黄色の遷都比べるとかなり違いますよね。深夜の充電と日中の放電も違います。(3日間のグラフも出せました)

蓄電池の容量のグラフです。こちらも3日分出せました。違いは朝の蓄電量、天気が悪い時は100%、晴れる予報の時は10%にしています。この辺の設定はグリッドシェアが自動でやってくれます。また、天気が悪い時は早めに10%まで減っています。グラフにすると天気の善し悪しがグラフの面積に関係してますね。晴れの日は購入電力での充電がない分スマートなグラフになっていました。

子供達変わらず自宅待機(学習?)

今日は40%位でスタートして太陽光で100%まで行きました、が、やはり家に誰かいると電気の使用量多いですね。

でも、22時までは持ちました。

0日前が4月17日(0時過ぎなのですべて0です)、7日前が4月10日

ここ1週間の履歴です。こうやって見ると天気の良い日が多いんですね。仙台の晴れの割合はどれくらいなんだろう?

外出自粛のため

2020年4月5日は10%からの開始でしたが、午前中は天気が悪く気をもみながら過ごしていました。コロナウイルス感染の影響で仕事場から外出自粛要請があったのでずっと家に。おかげで電池の使用が進みました。午後からの天気の持ち直しもあったのですが時すでに遅し、最高蓄電量が30%台で終了。ちょうど夕飯の準備も重なりあっという間に9%に?!

そして6日の朝には8%突入。

放電停止残量は10%にしてありますが、AIは充電指示を出さずに見守りしてくれていました。

6日は晴れの予報、待った甲斐があり十分充電されました。今までは太陽光発電量と使用量と天気を観ていれば良かったのですが、そこに蓄電容量が加わり、起床時と仕事から帰ってた時の残量がどれくらいか観るのが日課になっています。

桜も満開になりました。天気が良いと発電量を何度も見ちゃいます。

3月も終わりです。

3月も終了します。だんだん暖かくなり、蓄熱暖房も弱めつつありますが、まだ使用しているので深夜電力の使用量が多くそれに伴って買電も多めです。冬は毎年です。でも、3月から始めた太陽光余剰充電により深夜電力から蓄電池への充電を太陽光が賄っているデーターが見えました。売電の約100KWhが買電の減少に反映しているように見えます。

3月最終日は天気が良くて太陽光発電も十分。来月も天気が良い日が続きますように。(適度な雨も必要です)