「データ」カテゴリーアーカイブ

久しぶりに早い時間から10%に

2020年3月27日今日は21時過ぎには10%になり放電はストップ。以降2時間は買電でした。

原因は、娘がオーブンを使ってお菓子を作っていました。美味しく頂いたので、仕方ないですね。午後から天気悪くて発電も少なかったこともあります。週末はあまり天気が良くない予報なので残念。少しでも晴れ間を!

2020年3月検針結果

電気料金比較3月

2020年2019年2018年
使用量昼間79210284
(kWh)夜間1,1821,0351,345
合計1,2611,2451,629
請求金額(円)18,20821,90725,788
太陽光発電2020年2019年2018年
売却電力量(kWh)96256268
売却料金(円)86412,28812,864
使用日数(日)292931
請求ー売却金額(円)
17,3449,61912,924

来ました来ました検針票!蓄電池動き出すとすごいですね。先月もですが太陽光発電分の約60%位が昼間の使用電気に回せています!昼間の料金は90KWhまでは21円69銭/KWh、90KWh超過分は29円58銭/KWhになるので少し回収に貢献していますね。

電気料金比較2月と3月

2020年3月2020年2月
使用量昼間7953
(kWh)夜間1,1821,475
合計1,2611,528
請求金額(円)18,20821,437
太陽光発電2020年3月2020年2月
売却電力量(kWh)96190
売却料金(円)8641,710
使用日数(日)2929
請求ー売却金額(円)
17,34419,727

先月とも比較してみました。昼間の使用量が2月の方が低いのは蓄電池の設定を余剰電力充電OFF設定にして、深夜電力で蓄電池を充電していたため、天気が良くても悪くても朝に100%充電されていたので、そこから消費できたためだと思います。3月は売却電力量が減りその分を日中の消費に回していることで、深夜電力(夜間)を削減出来ています。ただ、グリッドシェアのAIが十分なデーターの蓄積がないため天気が良くない日でも朝までに十分充電できていなかったりして買電がちょっと増えたのもあるようです。今年は暖冬で蓄熱暖房もMAXまで使用していないのも夜間電力の低下に影響しているのでしょう。でも、徐々にAIのコントロールが上手になってきている気がします。これから夏に向けて深夜電力使用量が減ってくるのが楽しみです。

変わりやすい天気でしたが

連休中は風がとても強く天気もめまぐるしく変わっていました。3月22日は午前中雨が降ったりしていましたが、午後からは晴れ間も見えて少し発電してくれました。

蓄電池は90%スタートで、子供達も出かけていたため電池の減りは緩やか、午後の天気で充電されました。

3月も3分の2が過ぎて買電500KWhくらいです。蓄熱暖房60%位で使用中なので深夜電力使用が多く買電多くなっています。でも昼間の電気使用量かなり減っているのではないかと思います。また検針待ちです!

0日目が2020年3月22日、6日前が3月16日です

3日前(3月18日)は放電がほぼ蓄電池容量くらい+売電5.8KWhになっていました。先週はなかなかよい稼ぎ(?)でした。

家から車で20分位の所にある「せんだい農業園芸センター」に行ってきました。梅を観る会をやっていて結構賑わっていました。3月23日(月)はお休みで、3月29日(日)まで開催しています。
梅は見頃でしたが家の近くの桜の木はまだつぼみです。でも少しずつ大きくなってきました。

見守りサービス切断②

朝起きたらまた「見守りサービス切断」の文字が。仕事で家を出るまで切断中でした。以前も同じことが

LTEルーターも問題なく動作しているようです。

その時刻と前後の時間はデーターが欠落していました。どこで切断されているのかな?また聞いてみよう。あと、グリッドシェアのよくある質問のページが充実していました。

晴れれば上手に充電してくれました

2020年3月11日午前中はあまり充電できませんでしたが、昼頃からバッチリ充電、夜まで間に合いました。

19時でも64%。こういうの見てるとうれしくなっちゃいます。

震災から9年経ちました。家は内陸のため津波の直接の被害はありませんでした。日中は太陽光発電があったので少しですが電気を使えました(回路を切り替えて直接コンディショナーから1500W取り出せます。安定しませんが…)でも夜は真っ暗です。当時は乾電池式のランタンと、石油ストーブがあったので光と暖をとれました。蓄電池があれば家族で集まって部屋の電気を使うことが出来ますね。ただ、スマートスターLは家全体に電力を供給出来てしまうのでとても便利ですが、家族がそれぞれに電気を使ってしまうとあっという間に充電なくなってしまいます。家族で災害時の電気の使い方についても話し合っておく必要がありそうです。スマートスターは最大3KWhまで安定して供給が可能です。一時的でも天気に左右されず安定供給が出来ることが災害時に重要かと思います。

天気が悪いと難しい

2020年3月9日朝の残量10%でいたが

天気が良くないのと、平日ですが子供達が休みなので、必然的に電気使用量が増えました。そのため太陽光発電頑張っていたけど27kWhが最高値でした。流石にAIも個人のお休み状況までは分からないですよね。家に誰もいない平日であればそこそこ賄えていけたかも。

2020年3月10日は52%スタート、でも今日も雨の予報。太陽光発電も数百Whは発電するのですが心許ない。ちなみにまたグリッドシェアのサービスに電話(すみません)何時頃に翌日の充電量が決まるのかを聞いてみましたが、明確な時刻は決まっていないとの回答でした。AI稼働中は手動で蓄電することも出来ないと。残念、翌日満充電ボタンあると良いかも。でもそれではAIじゃないですもんね。数年するとAIもさらに賢くなるのかな。

すでに30%台になってます。今日も買電日ですね。グラフの縦軸自動で変わっています。

連携時放電停止残量変わってます

連携時放電停止残量を0%にしておいたのですが、10%になっていました。写真下手ですみません。

今日は雨のち曇りの天気。18時前には蓄電容量10%まで低下して買電となってしました。天気を予測して朝の段階で蓄電はほぼ100%です。