このサイトの若林区の天気で、YouTubeへリンクしていましたが動画の埋め込みが出来るようになったのでライブ画面変更しました。
タイムラグはありますがほぼリアルタイムで見られるので興味のある方はそちらを見てみてください。雪が多い日は積雪で画面見えなくなることがありますm(__)m
ちなみにライブカメラ設置して1年以上経ちましたが過酷な環境で問題なく稼働してくれています。
外のケース?はだいぶ色あせてきましたが、水漏れもありません。あとどれくらい動いてくれるのでしょうか。
スマートエネルギー住宅普及促進事業補助金の申請をしていましたが、補助金振り込みのお知らせが来ました。6万円でしたが、少し足しになりました。地域によって補助金額に差があるので、上手に活用できると良いですね。宮城県内での補助金まとめはこちら
昨日8月8日は99%で始まり
買電分の消費になってしまうので23時からの充電でこれはOKなのでしょう。
今日8月9日も雨降りで86%になっています。
03日前の8月5日は買電少なめ放電多めの理想の形。蓄電容量超えて放電できると良いですね、数としては少なそうですが。
8月5日から8日は例年であれば仙台七夕でした。今年はコロナウイルスの影響で様々な行事が中止になって残念です。来年は思いっきり開催できるように願います。
仙台市商工会議所のページにある七つ飾り作り方ガイドブックになぜ8月6日~8日なのか説明されていました。
今回は趣味の一環でPCいじりをしたので載せてみました。興味の無い方は読み飛ばしてください。今使っているのはこのPC
先日動画編集ソフト(CyberLink)のPowerDirector365を買ったのですが一部の機能が動かないことが分かりました。原因はグラフィックボードが古い。DirectX12が動かない。
いろいろ考えましたが、GTX1660にしました。1660Tiも欲しかったのですが予算的にこれになりました。
どうにか付けてみたのですが、補助電源が必要だった。古いサーバー機なのでグラフィックボード用の8ピンがとれない。以下接続までの流れ。
ヨドバシカメラからPCI Express用電源変換ケーブルを買ってきて接続しました。長さが足りなかったので後から延長ケーブルを購入。
本来ならPCI Express用電源延長ケーブル(左)を買わなければいけないが、8ピンならつながると思っていたので間違ってEPS12V用電源延長ケーブル(右)を購入、接続しようとして間違いに気づく。長さはちょうど良いんだけどコネクタ形状が微妙に違う。
仕方なしにカッターでコネクタの一部を削りどうにか接続に成功。ちゃんと調べてから買いましょう。
BIOS画面が乱れていますが、WINDOWSは正常に(たぶん)動作しています。動画の編集も出来るようになりました。
もう一つの問題がPCIスロットに差していた音源ボードがグラフィックボードの2スロット占有のため外さなくてはいけないことに、そのため音が出なくなってしまいました。
PCI ExpressX1の音源ボード探しましたが、立派な物しか売っていない。今はUSB接続が主流みたいです。これで1680円問題なく音も出るようになりました。 以上たまに行うPCいじりでした。
一般財団法人宮城県建築住宅センターからのスマートエネルギー住宅普及促進事業補助金ですが、申請書類(申請書はパナソニックリフォームの担当の方が準備してくれました)
こちらで準備する書類は住民票抄本(3ヶ月以内に発行のもの、マイナンバー記載ないもの)、県税納税証明書(申請者名義、3ヶ月以内に発行のもの、すべての県税に未納がないこと)、太陽光受給契約確認書(コピー、最新のもの)、補助金振込口座通帳の写しでした。
住民票抄本は区役所で取得できたのですが、県の納税証明書が必要だったので県税事務所にも行ってきました。窓口で使用目的を聞かれ、太陽光の補助金と伝えると、申請用紙を渡され、住所氏名を記載して身分証明と一緒に窓口に出すだけでそんなに時間かからずに貰うことが出来ました。1通400円です。
宮城県だけですが蓄電池の補助金まとめてみました。参考にしていただければと思います。詳細は各事業者のページ等で確認お願いします。予算の上限に達した場合終了していることがあります。
以前書いた補助金の申請ですが、一般社団法人 環境共創イニシアチブ(SII)からの補助金はこれから購入する人向けのようです。こちらの申請は2020年6月30日までです。別に宮城県の補助金があるそうで、そちらの申請をしていただいています。この補助金は一般財団法人宮城県建築住宅センターの助成事業でスマートエネルギー住宅普及促進事業補助金になります。4次募集まで受付期間が決まっているので詳細は該当サイトで確認してください。
6月16日蓄電池設置業者さま、東北電力さま、パナソニックリフォームさま立ち会いで連携確認&メーター交換となりました。
蓄電池のシステム停止
そしてブレーカーをoff、子供達はリモート授業でネットを使って講義を受けています。停電になるのでノートPCは大丈夫だけど、ネットワークが止まる。ちょうど授業中なので実家にあったリール型の延長コードを使い実家の電気を借りました。ライブカメラも止まったと思います。
今までのメーターです。外のケースだいぶ汚れています。
で、新しいメーターです。スマートメーターだけにコンパクト!?
新品、表示もきれい。
おおよそ30分程度ですべて完了となりました。特に問題なし!よかったよかった。