「グリッドシェア」タグアーカイブ

雪の一日でした

2月10日は雪の一日、日中は気温あがって屋根の雪も溶けましたが、夕方になるとまた雪が積もってきました。

2022年2月10日太陽光発電

お昼頃うっすら太陽が見えて少しだけ発電していました。蓄電池にわずかばかりの蓄電。

2月10日蓄電池

100%で開始した蓄電池も天気悪かったので徐々に減っていき20時前には放電終了となりました。

2月10日家庭内消費

仕事がお休みだったので日中の消費電力が少し多目です。11日の朝は太陽光パネルに雪があるようで9時過ぎてもほとんど発電してないです。

2月11日ハイライト画面

こんな感じで発電30W位です。でも明るくなってきているので雪が溶ければそれなりに期待できそうな気がします。今の天気はこちら

桜も咲き始めました

2021年3月30日太陽光発電

今日は雲がちょっと多目で発電も安定していない感じ

3月30日蓄電池

蓄電容量63%で開始だったのと発電量は13KWhとまずまずだったので23時まで余裕でした。

3月30日ハイライト画面

蓄熱暖房の蓄熱量を60%から50%に下げてみましたが、あまり変わらないですね、深夜電力使用量のグラフ。

桜も少し咲き始めました。暖かくなって、日も長くなって、発電量が増えて良いですね。あとは蓄熱暖房がOFFできれば。

3月20日天気は下り坂、大きい地震もありました

2021年3月20日若林区の空
2021年3月20日太陽光発電

3月20日天気は晴れから曇りに。早いうちに雲が増えてきたので発電量が少なめでした。

3月20日蓄電池

蓄電池の充電も少しだけ、19時20分頃には蓄電容量10%になってます。

18時10分頃に宮城県沖を震源とする震度5強の地震がありました。自宅周辺は特に被害は無かったようです。停電もしなかったので良かったのですが、地震の起きた18時10分の蓄電容量は21.8%でした。2月13日の地震は23時過ぎで、蓄電容量はすでに10%でしたが、今回は20%程度あるので、停電になったらブレーカーを必要最低限以外落とせば明かりは供給出来そうですね。

3月20日ハイライト

閲覧データーが充実しています

My Moixaの画面が充実したので少し見ていきたいと思います。正確な情報はグリッドシェアジャパンのサイトで確認してください。

2020年10月18日7時30分頃のデーターです

2020年10月18日朝から天気が良く発電日和です。発電の予想も良い感じ。ハイライトはマイページを立ち上げたとき表示される画面です。

上は太陽光発電の画面です。上のグラフは現在の発電量と予想のグラフ(たぶん)が、下のグラフには発電電力の使用先が表示されています。上のグラフだと予想よりちょっとだけ多めに発電されていますが、ほぼ合っているようです。午後からの下がり具合も発電安定していませんが予想に近いと思います。(下のグラフの使用先色分けされていないのかな)

電力会社のグラフです。購入、売却の時系列流れのグラフと、右の方で前日との比較も確認できます。下には購入電力の使用先と、余剰電力の電力会社への供給が円グラフになっています。

こちらは蓄電池の画面、上のグラフは蓄電池の充電放電の時間推移グラフです。マイナス側が充電、プラスが放電です。下のグラフは充電の供給元(太陽光発電からか、電力会社から購入か)からの電気量です。深夜電力で蓄電池充電されています。右上には充放電量と前日比較、右下は充電元と使用先(家庭内使用以外はなんだろう?売電かな?)。グラフの充電元の電力会社購入と太陽光発電の比較が出来るのは嬉しいです。

家庭内消費のグラフです。右上の所に消費量合計W数と前日の比較○%となっています。前日の合計W数もあると嬉しい。下のグラフは太陽光しか表示されていないような・・・。(直接左側のリストから太陽光などの画面に行くとおかしいようです。同じ画面で日付を動かすときちんと表示されました)

詳細なデータが見られるようになったのと、見た目も綺麗になって楽しみが増えました。今後も期待しています。

予想の表示もされるの?

2020年10月16日の朝にグリッドシェアMy Moixa見てみたら何やら面白げな表示が。この点線はAIの予想のグラフ?

では実際は発電量と家庭内消費量どうなのか見てみると太陽光発電量は予想より多めになっているようです。消費は大体合っているかと。

蓄電池の推移。グラフの横軸にも時刻表示あると良いんだけど。

ほぼ予想通りだと蓄電池十分余裕があります。23時でも40%台、でももう充電始めているので、10月17日は天気が悪いのか?

17日のトップページのグラフは、発電期待できず(ーー;) 仙台の予報は曇りとなっていました。ちなみに予想は2日後まで表示されました。AIの

グリッドシェア デザインリニューアルしました

2020年10月13日グリッドシェアジャパンからメールが届いていました。アプリデザインがリニューアルしたそうです。

リニューアルしたメイン画面

グリッドシェアのMoixaというWEBアプリのマイページメイン画面(ハイライト)です。以前の画面と比べてギュッと詰まった感じです。前デザインのエネルギーフローがコンパクトになり右側へ表示され、電気の流れがアニメーションの矢印でわかりやすくなっています。それぞれの項目をクリックすると各画面に切り替わります。

今回はエネルギーフロー概要(ハイライトの左下の画面)を見てみましょう。下の画面が新旧エネルギーフロー画面の比較です

大きく変わっていたのは消費電力の合計が家庭内消費としてマイナス側からプラス側に、青から赤色へ変更になっています。蓄電池の充放電の色は緑から青に変更され、こちらも放電した分がマイナスからプラス側になっています。また電力会社の項目が追加になっていました。

太陽光発電量と電力会社への購入・売電量

下の項目のタグで表示のONーOFF切り替えが出来ました。紫が電力会社からの購入分です。マイナス方向が太陽光発電の売電分になります。

午後12時過ぎからの消費(赤)は冷房でエアコン使用した消費電力です

こうすると家庭の電気の流れがわかりやすいです。午前中は太陽光発電が蓄電に回り、蓄電いっぱいになって売電に流れています。

時間が無くて少ししか触れていないので今回はこれで。これから各項目を比較していきたいと思います。

6月19日、予報は雨みたい

明日の天気予報は曇りのち雨、23時過ぎて蓄電池も早々と貯め方開始していました。

18日はそんなに天気悪くなかったのですが、朝の段階で42%残していました。

11時には蓄電100%になっていました。その後は売電しています。この売電分をエコキュートに使えたらいいのにと先日パナソニックリフォームの方とお話ししたのですが、太陽光の余剰電力でお湯を沸かすエコキュートのシステムがあるとのことでした(ソーラーチャージ)。ここ数ヶ月の売電量は70~90KWhあるので、その分をエコキュートに投入したら無駄が少なくなりそうです。(接続の詳細は検討していないのでシステム購入するときはメーカーさんときちんと相談してください)

6月14日天気良くなさそうだったけど

今日は朝から66%の蓄電量、雨が降ると天気予報でいっていました。なので、あまり期待せず。

予報通り雨が降ったり止んだりしていたので、20時頃にそろそろ10%かなとモニターを見ると、まだ26%残っている。

グリッドシェアで見てみると雨が降るまで太陽光発電の蓄電で100%行っている。意外と発電してるじゃん。でも23時までは持ちませんでした。

またまた動画で3時から20時までの大体正時から10分間の早送り、結構晴れ間も見えてたんですね。

データーは気象庁HPより(データーをExcelでグラフ化)

雲の具合よりも結構発電していました。午後からは雨が降り一気に発電減りましたが。気象庁のデータと比較すると、日射量と発電量の相関が綺麗に見えます。NEDO国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構のページにもこのことが書いてありました。今度シミュレーションと比較してみたいですね。

データーの比較方法変えてみた

電気料金比較5月売却調整後

2020年2019年2018年
使用量昼間81152202
(kWh)夜間756452482
合計837604684
請求金額(円)12,67611,38212,685
太陽光発電2020年2019年2018年
売却電力量(kWh)70439268
売却料金(円)630★3,951★2,412
使用日数(日)323431
請求ー売却金額(円)
12,046★7,431★10,273

太陽光の売電金額をFIT終了後の9円にしてシミュレーションしてみました。(★の所が9円/KWhにしたところ)うーん、金額的なメリットが見えてこない。まあ5月の使用量が多かったためもありますが、何かモヤモヤが・・・

でも、こうやって太陽光発電分を蓄電して0時くらいまで賄ってくれているのを見ると嬉しくなります。グリッドシェアの頑張りが見えてきますね。このような日の積み重ねが多いと良いのだけれど。日照時間の多い地域だとメリットが多いのでしょう。明日も晴れますように!