「蓄電池」タグアーカイブ

雪の一日でした

2月10日は雪の一日、日中は気温あがって屋根の雪も溶けましたが、夕方になるとまた雪が積もってきました。

2022年2月10日太陽光発電

お昼頃うっすら太陽が見えて少しだけ発電していました。蓄電池にわずかばかりの蓄電。

2月10日蓄電池

100%で開始した蓄電池も天気悪かったので徐々に減っていき20時前には放電終了となりました。

2月10日家庭内消費

仕事がお休みだったので日中の消費電力が少し多目です。11日の朝は太陽光パネルに雪があるようで9時過ぎてもほとんど発電してないです。

2月11日ハイライト画面

こんな感じで発電30W位です。でも明るくなってきているので雪が溶ければそれなりに期待できそうな気がします。今の天気はこちら

3月20日天気は下り坂、大きい地震もありました

2021年3月20日若林区の空
2021年3月20日太陽光発電

3月20日天気は晴れから曇りに。早いうちに雲が増えてきたので発電量が少なめでした。

3月20日蓄電池

蓄電池の充電も少しだけ、19時20分頃には蓄電容量10%になってます。

18時10分頃に宮城県沖を震源とする震度5強の地震がありました。自宅周辺は特に被害は無かったようです。停電もしなかったので良かったのですが、地震の起きた18時10分の蓄電容量は21.8%でした。2月13日の地震は23時過ぎで、蓄電容量はすでに10%でしたが、今回は20%程度あるので、停電になったらブレーカーを必要最低限以外落とせば明かりは供給出来そうですね。

3月20日ハイライト

暑くなると音が気になる

2020年5月2日の11時頃です。

ちょうど充電しているところなのですが、窓を開けると結構ファンの音が気になります(あくまでも個人的な感覚、意見です)。外気温が上がってきたので電池冷やすのにファンが頑張っているようです。普通は日陰に設置することが多いのでしょう。

反対側からファンに寄ってみました。設置する時自宅や隣の窓の位置も考えておく方が良いかもしれません。更に静音ファン化や、吸排気部の位置(下方排気など)、吸音材などの検討があると良いかな(あくまでも個人的な意見です)

使い切りました

今日は曇りでした。午前中はうっすら太陽も見えており太陽光発電は1kWh出るか出ないかで推移、午後にはすっかり曇ってしまい発電は0に。お仕事は休みだったので1日家にいたため電気使用も多く残量がどんどん減っていくのが分かりました。なんか携帯の充電残量がギリギリになった時のような気持ち。今の設定はシステム維持用の電気容量を除いて10%残しておく設定にしてあるため、10%で供給はストップしています。その後は通常の電気購入となりました。あしたはどうなるのかな?

京セラの太陽光発電モニターの画面です。消費の表示がなんかおかしい、今までは消費は家で使っている電気が表示されていましたが、蓄電池の回路も加わって売電が発生すると売電分も消費として扱われるようになってしまいしました。確かにそうなりますよね。スマートスターLのモニターではきちんと確認できます。

フル充電

フル充電画面

深夜電力でフル充電されました。日中は蓄電池からの電力で賄えました。

23時間前(17日0時)~17時間前(17日6時)の買電は深夜電力で使用している蓄熱暖房、エコキュート、食洗機の消費。画面は時間表示のもので、日表示、月表示も選択できます。日中の買電はほぼ0に近い状態。ちょっとうれしい!