おーぶもーり のすべての投稿

生まれも育ちも仙台。新しもの好きですが、飽きっぽいところがある。Wordpress上手く扱えなくてドキドキしてます。

6月19日、予報は雨みたい

明日の天気予報は曇りのち雨、23時過ぎて蓄電池も早々と貯め方開始していました。

18日はそんなに天気悪くなかったのですが、朝の段階で42%残していました。

11時には蓄電100%になっていました。その後は売電しています。この売電分をエコキュートに使えたらいいのにと先日パナソニックリフォームの方とお話ししたのですが、太陽光の余剰電力でお湯を沸かすエコキュートのシステムがあるとのことでした(ソーラーチャージ)。ここ数ヶ月の売電量は70~90KWhあるので、その分をエコキュートに投入したら無駄が少なくなりそうです。(接続の詳細は検討していないのでシステム購入するときはメーカーさんときちんと相談してください)

蓄電池の補助金は?

以前書いた補助金の申請ですが、一般社団法人 環境共創イニシアチブ(SII)からの補助金はこれから購入する人向けのようです。こちらの申請は2020年6月30日までです。別に宮城県の補助金があるそうで、そちらの申請をしていただいています。この補助金は一般財団法人宮城県建築住宅センターの助成事業でスマートエネルギー住宅普及促進事業補助金になります。4次募集まで受付期間が決まっているので詳細は該当サイトで確認してください。

連携確認、スマートメータ設置

6月16日蓄電池設置業者さま、東北電力さま、パナソニックリフォームさま立ち会いで連携確認&メーター交換となりました。

蓄電池のシステム停止

そしてブレーカーをoff、子供達はリモート授業でネットを使って講義を受けています。停電になるのでノートPCは大丈夫だけど、ネットワークが止まる。ちょうど授業中なので実家にあったリール型の延長コードを使い実家の電気を借りました。ライブカメラも止まったと思います。

今までのメーターです。外のケースだいぶ汚れています。

で、新しいメーターです。スマートメーターだけにコンパクト!?

新品、表示もきれい。

おおよそ30分程度ですべて完了となりました。特に問題なし!よかったよかった。

6月14日天気良くなさそうだったけど

今日は朝から66%の蓄電量、雨が降ると天気予報でいっていました。なので、あまり期待せず。

予報通り雨が降ったり止んだりしていたので、20時頃にそろそろ10%かなとモニターを見ると、まだ26%残っている。

グリッドシェアで見てみると雨が降るまで太陽光発電の蓄電で100%行っている。意外と発電してるじゃん。でも23時までは持ちませんでした。

またまた動画で3時から20時までの大体正時から10分間の早送り、結構晴れ間も見えてたんですね。

データーは気象庁HPより(データーをExcelでグラフ化)

雲の具合よりも結構発電していました。午後からは雨が降り一気に発電減りましたが。気象庁のデータと比較すると、日射量と発電量の相関が綺麗に見えます。NEDO国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構のページにもこのことが書いてありました。今度シミュレーションと比較してみたいですね。

6月11日は晴れ間が少しだけ

2020年6月11日、天気の具合と発電量、蓄電池の状況を上手く表現できないか模索中です。毎正時(なんか少しずつずれてますが)各10分間の動画を64倍速で載せてみました。時刻は動画上部を見てください。発電量は上記のグラフのごとく21時頃には蓄電池放電終了になりました。

仙台30度超えました

仙台の気象データ 気象庁HPより(2020年6月10日)

今日は暑かった。30度超え。

アイオーデータ Qwatch viewの画面

アイオーデータのQwatch(TS-WRLP)のアプリでQwatch viewというスマホアプリがあります。以前書いたことありますがカメラにはセンサーが付いており、温度センサーでカメラの温度が分かります。今日は11時過ぎに47度になっていました。仙台の最高気温が15時頃に出ていますが、最高気温とは関係ないようです。

で、温度のグラフと同じようなカーブで太陽光発電しています。

23時で残り38%、もう少し蓄電池から供給されそうです。ちなみに10日は1時まで蓄電池から供給ありました。蓄電池9.8KWhの容量ありますが、12時で満充電となり、その後は売電です。個人的には20~30KWhの蓄電容量が理想です。

晴れのち曇り、夕方にはにわか雨

午前中は良い感じで晴れていましたが、昼頃から雲が出てきました。

アイオーデータのQwatchを使ってyoutube liveでライブ配信もしているのですが、そのカメラを使って一緒に録画も出来ました。その一部を加工してタイムラプスをやってみました。夕方から雲が増えて発電も安定しなくなり、17時頃には雨も降ってきました。←(youtubeに飛びます)

午前中天気が良かったので良い感じで蓄電していてくれました。23時に深夜電力で充電開始し45%で様子見に入っているようです。

データーの比較方法変えてみた

電気料金比較5月売却調整後

2020年2019年2018年
使用量昼間81152202
(kWh)夜間756452482
合計837604684
請求金額(円)12,67611,38212,685
太陽光発電2020年2019年2018年
売却電力量(kWh)70439268
売却料金(円)630★3,951★2,412
使用日数(日)323431
請求ー売却金額(円)
12,046★7,431★10,273

太陽光の売電金額をFIT終了後の9円にしてシミュレーションしてみました。(★の所が9円/KWhにしたところ)うーん、金額的なメリットが見えてこない。まあ5月の使用量が多かったためもありますが、何かモヤモヤが・・・

でも、こうやって太陽光発電分を蓄電して0時くらいまで賄ってくれているのを見ると嬉しくなります。グリッドシェアの頑張りが見えてきますね。このような日の積み重ねが多いと良いのだけれど。日照時間の多い地域だとメリットが多いのでしょう。明日も晴れますように!