6月の検針結果が来ましたが、スマートメーターに切り替えたため後日連絡になるとのことでした。どのように連絡が来るのでしょう?
ここ一週間は天気があまり良くなく太陽光発電もこんな感じで少ない。梅雨時期は仕方ないですね。
27日は天気回復しそうです。予想気温は30度となっていましたが、深夜電力で充電始まりました。明日は何%から開始になるのかな。
6月の検針結果が来ましたが、スマートメーターに切り替えたため後日連絡になるとのことでした。どのように連絡が来るのでしょう?
ここ一週間は天気があまり良くなく太陽光発電もこんな感じで少ない。梅雨時期は仕方ないですね。
27日は天気回復しそうです。予想気温は30度となっていましたが、深夜電力で充電始まりました。明日は何%から開始になるのかな。
youtubeの動画埋め込み出来るか試してみました。
天気があまり良くない予報だったので朝の蓄電95%空のスタート。深夜電力での蓄電になりました。家での使用量があまり多くなかったので夜まで空にはならず。これくらい残っていれば暑い夜であればエアコンを使っても電気代が抑えられるのではないでしょうか。
6月19日は曇りのち雨の予報でしたが、通勤の時間に激しい雨が降ってその後は曇りでたまに小雨の天気。蓄電は75%で開始しました。
曇りでも1KWh程度の発電はしています。9時20分頃の発電ピークの天気が下の動画です。このくらいの天気で1.3KWhが9時25分頃に出ていました。発電量は多くなかったのですが、少しずつ蓄電してくれて、20日1時頃まで放電しています。
日中に使う電気が少なかったので夜中まで蓄電池の恩恵を受けていました。深夜電力から充電していたので”ただ電気”ではないのですが。
明日の天気予報は曇りのち雨、23時過ぎて蓄電池も早々と貯め方開始していました。
18日はそんなに天気悪くなかったのですが、朝の段階で42%残していました。
11時には蓄電100%になっていました。その後は売電しています。この売電分をエコキュートに使えたらいいのにと先日パナソニックリフォームの方とお話ししたのですが、太陽光の余剰電力でお湯を沸かすエコキュートのシステムがあるとのことでした(ソーラーチャージ)。ここ数ヶ月の売電量は70~90KWhあるので、その分をエコキュートに投入したら無駄が少なくなりそうです。(接続の詳細は検討していないのでシステム購入するときはメーカーさんときちんと相談してください)
今日は朝から66%の蓄電量、雨が降ると天気予報でいっていました。なので、あまり期待せず。
予報通り雨が降ったり止んだりしていたので、20時頃にそろそろ10%かなとモニターを見ると、まだ26%残っている。
グリッドシェアで見てみると雨が降るまで太陽光発電の蓄電で100%行っている。意外と発電してるじゃん。でも23時までは持ちませんでした。
またまた動画で3時から20時までの大体正時から10分間の早送り、結構晴れ間も見えてたんですね。
雲の具合よりも結構発電していました。午後からは雨が降り一気に発電減りましたが。気象庁のデータと比較すると、日射量と発電量の相関が綺麗に見えます。NEDO国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構のページにもこのことが書いてありました。今度シミュレーションと比較してみたいですね。
2020年6月11日、天気の具合と発電量、蓄電池の状況を上手く表現できないか模索中です。毎正時(なんか少しずつずれてますが)各10分間の動画を64倍速で載せてみました。時刻は動画上部を見てください。発電量は上記のグラフのごとく21時頃には蓄電池放電終了になりました。
今日は暑かった。30度超え。
アイオーデータのQwatch(TS-WRLP)のアプリでQwatch viewというスマホアプリがあります。以前書いたことありますがカメラにはセンサーが付いており、温度センサーでカメラの温度が分かります。今日は11時過ぎに47度になっていました。仙台の最高気温が15時頃に出ていますが、最高気温とは関係ないようです。
で、温度のグラフと同じようなカーブで太陽光発電しています。
23時で残り38%、もう少し蓄電池から供給されそうです。ちなみに10日は1時まで蓄電池から供給ありました。蓄電池9.8KWhの容量ありますが、12時で満充電となり、その後は売電です。個人的には20~30KWhの蓄電容量が理想です。
昨日の夜は曇っていましたが、朝方から晴れてきました(youtubeで朝方の天気と月、木星、土星の接近が見られます) そのまま快晴。うれしい。
蓄電も気持ちの良い立ち上がり
今日はこのまま安心してみていられそうですね。
午前中は良い感じで晴れていましたが、昼頃から雲が出てきました。
アイオーデータのQwatchを使ってyoutube liveでライブ配信もしているのですが、そのカメラを使って一緒に録画も出来ました。その一部を加工してタイムラプスをやってみました。夕方から雲が増えて発電も安定しなくなり、17時頃には雨も降ってきました。←(youtubeに飛びます)
午前中天気が良かったので良い感じで蓄電していてくれました。23時に深夜電力で充電開始し45%で様子見に入っているようです。
2020年 | 2019年 | 2018年 | ||
---|---|---|---|---|
使用量 | 昼間 | 81 | 152 | 202 |
(kWh) | 夜間 | 756 | 452 | 482 |
合計 | 837 | 604 | 684 | |
請求金額(円) | 12,676 | 11,382 | 12,685 | |
太陽光発電 | 2020年 | 2019年 | 2018年 | |
売却電力量(kWh) | 70 | 439 | 268 | |
売却料金(円) | 630 | ★3,951 | ★2,412 | |
使用日数(日) | 32 | 34 | 31 | |
請求ー売却金額(円) | 12,046 | ★7,431 | ★10,273 |
太陽光の売電金額をFIT終了後の9円にしてシミュレーションしてみました。(★の所が9円/KWhにしたところ)うーん、金額的なメリットが見えてこない。まあ5月の使用量が多かったためもありますが、何かモヤモヤが・・・
でも、こうやって太陽光発電分を蓄電して0時くらいまで賄ってくれているのを見ると嬉しくなります。グリッドシェアの頑張りが見えてきますね。このような日の積み重ねが多いと良いのだけれど。日照時間の多い地域だとメリットが多いのでしょう。明日も晴れますように!