「蓄電池」カテゴリーアーカイブ

2日続きで積雪が

2021年2月4日太陽光発電

2月4日は朝から雪、夕方には晴れて屋根の雪も溶けて発電してくれていましたが夜にまた雪が降りました。

2021年2月4日蓄電池

夕方蓄電容量少し持ちこたえた感じでしたが日没になって17時前に容量10%に。夜に雪が降ったので5日は屋根の雪が溶けるまで発電お預けかな。

2021年2月4日ハイライト

積雪2日続いています。今年は雪が多い年でしょうか。

雨が降りました

2021年1月27日6時50分頃

夜から朝方に雨が降りました。雪ではなくて助かりました。最高気温も12度と暖かくなる予報です。

天気は良さそうですが、雨予報だったからか100%開始です。

発電はそれほど多くなかったですが蓄電池からの供給で夜まで持ちました。微妙な発電量で持ちこたえた感じ。

2021年1月27日ハイライト

1月20日は雲が多めでした

2021年1月20日太陽光発電

1月21日は雲が多めの天気でした。発電量もそれほどでもなく

充電はあまりされていなく、徐々に蓄電容量削られています。夕方から電気使用量が増えると19時過ぎに使い切りました。

1月20日ハイライト

やはりベースの使用量が多いのかな。子供達もオンライン授業で家にいるのもありそうです。

うっすら雪が積もりました

2021年1月19日6時45分頃

朝起きたら雪が降っていました。屋根には雪がうっすらと積もっています。

蓄電池は36%で開始、まだ雪がちらついているものの青空も見えているので、このまま積もらずに発電してくれるのかな?

2021年1月19日

19日は天気良くて発電されてました。発電量は13.8KWhでまずまず

お昼には蓄電100%、3.7KWhの売電でした。このまま23時まで持つかと思いましたが惜しくも22時15分で容量10%。あとすこし、電気こまめに消していこう。

1月17日は一日曇りでした

2021年1月17日太陽光発電

1月17日は曇り、どよんとした雲がずっと続いていました。朝は晴れそうだったのに。このくらいの曇りだと発電は4.6KWhくらい。

蓄電池は100%スタートだったので14時30分頃までは発電でなんとか賄えていました。その後は休日もあり19時前には蓄電10%までまで減りました。

発電日和になりました

2021年1月15日太陽光発電

今日は太陽光パネルも雪が残っておらず天気も良かったので発電好調です。

蓄電も56%開始、12時過ぎには100%になり売電1.9KWh。これで金額的に18円いかないくらい・・・FIT適用していたときは90円程度になっていたんですね。今日は22時前で蓄電容量25%あるので、このままだと23時まで持ちそうです。

1月15日21時45分頃のハイライト

お天気回復しました

2021年1月14日6時30分頃

天気は回復、朝も今までより暖か目です。

99%から開始ですが、また見守りサービス止まってます。ルーター再起動しないで様子見てみようと思います。

2021年1月14日蓄電池

見守りサービスは7時20分頃に自動で復旧しています。止まったのは6時頃、どのようなタイミングなんでしょう?

朝の冷え込み厳しかった

1月9日の通勤時のサイクルコンピュータです。気温がマイナス7度と仙台ではあまり見ない数字でした。天気が良かったので寒さも一層厳しかったのかな。職場に着いたときには手も足も感覚なくなっていました(笑)

気象庁HPより

こんなに寒いんだから仙台の最低気温歴代上位に入るかと思って検索してみたら、マイナス10度以下になっていたんですね。でも日付を見てみると最近はそれほど寒くなかった。1945年だから今から約70年前、昔は寒かった。

気象庁HPより

年単位の最低気温見てみると、1980年以降マイナス6度から7度はぽつぽつとみられるんですね。1945年あたりを見てみると

気象庁HPより

やっぱり昔は寒かった。仙台でマイナス10度だったら山沿いはすごかったんでしょうね。すみません仙台の話で。

2021年1月9日

で1月9日のはどうだったかと言いますと天気が良かったので太陽光発電しっかりしてくれています。冬なので太陽光度低く2.3KWhが最大でした。

朝は55%で開始、12時には100%まで蓄電されその後売電、22時前には蓄電分使い切っています。