11月になったので10月のまとめ

今年も残すところ2ヶ月となりました。10月31日から11月1日石巻・女川方面(←リンク先ページの下の方に載せています)に行ってきました。天気良かったです。では本題、いろいろデータ見てみようかと思います。

2020年10月1日~10月31日のデータです(グリッドシェアのMy Moixa)
こちらが太陽光発電も似たエコノナビットの画面、相変わらず雑ですみません。

グリッドシェアと発電量比較すると296.3KWhと291KWhでほぼ合っています。エコノナビットの消費積算は・・・どこから来るんだろう?検針の量とは期間が違うので(ちなみに10月分は9月25日~10月25日でした)正確では無いですが、検針が566KWhの使用量でグリッドシェアは538.9KWhなのでこれであっていると思われます。もしかすると、購入電力量と太陽光発電量が積算されてるのでは?試しにグリッドシェアの購入量と発電量を足してみると538.9KWh+296.3KWh=835.2KWhでした。なんかこれで合っているような気がしてきました。エコノナビットのグラフが変な感じするのもこれで説明が付きそうです。でもグラフが対称にならない時は???

上にある合計の項目は本日の状況です。

10月前半は天気が悪かったので電力会社からの使用(下のグラフの紫色)が多いですね。

太陽光の発電グラフからも天気がわかります。

火曜日は夫婦で仕事が遅いので、晩ご飯は帰ってきて作らないことが多いため火曜日の電気使用が少なくなっています。綺麗にグラフに出るんですね。

蓄電量、放電量が蓄電池のモニターとも少し違う。データー送られていないときもあるから?

日照時間や日射量は去年とそれほど変わりませんが、台風の影響で雨量がこんなに違いました。

10月31日冬に近づいています

今日は快晴!10月も終わりですが良い天気で良かった良かった。

発電予想もいい感じになると思ったのですが昼間の凹みはなんだろう?天気悪くなる?でも発電しないわけではないのでいいか。

00月前が10月、07月前が3月です。年月が表示されるといいんだけど。

充放電減ってきたと思ったけど気のせいでした。今日のを含めるといつも通りの200KWh位になりそうです。

メイン画面(ハイライト)、8時半前の状況ですが蓄電池充電好調

余談ですが管理人早めにインフルエンザワクチン接種終了しました。痛みに弱いので注射の時「痛っ!」と声を上げてしまい、ちょっと気まずい雰囲気に・・・。 朝晩だんだん寒くなってきたので皆さん体に気をつけてくださいませ。

2020年10月検針結果

電気料金比較10月

2020年2019年2018年
使用量昼間65215198
(kWh)夜間501406392
合計566621590
請求金額(円)8,11612,32511,754
太陽光発電2020年2019年2018年
売却電力量(kWh)56213195
売却料金(円)50410,2249,360
使用日数(日)313330
請求ー売却金額(円)
7,6122,1012,394

10月ももうすぐ終わりです。検針票が送られてきました。月3,000円ちょっとの節約かな。妻からはあまりいい顔をされませんが、自分の中では昼間の電気購入量の変化が少し嬉しいです。燃料費調整単価の割引が多くなってきているので、それもデメリット(普通のご家庭ならメリットです)ですね。COVID19の影響で燃料が安いので値引きが多くなるんでしょう。

今日は晴れの予報だけど

2020年10月26日、天気予報は晴れの予報でしたが43%残っていました。

空を見ると天気は良さそう。発電期待できるかな?

月末近づいてきました。蓄電池の充電量は、毎月同じくらいかと思っていましたが、少しずつ減っている気が……季節によるものなのかもう少し見てみます。

10月21日は午前中秋晴れでした

2020年10月21日は午前中天気が良く午後から雲が多めの天気でした。発電も13KWhとまずまず。午後のお空は低い雲から高い雲に移り変わり、秋の空という感じになりました。

2020年10月21日のお空

蓄電池も夜まで安泰です。22日は曇り空でした

でもきちんとグリッドシェアが働いて太陽光で充電し100%を維持してくれていました。夕方から電気を使いましたがあまり多く使っていないので23時まではなんとか持ちそうです。22日は前日の半分の発電量でした

10月23日は雨の予報、発電予想もさびしいです。グラフの目盛り最大値を固定できるモードもあると比較するのに便利なんだけど。

0時過ぎても放電中

2020年10月19日の太陽光発電は5.6KWhとそれほど多くは無かったのですが

蓄電池が天気の予想もあり朝84%まで充電、日中の少ない発電を少しずつためてくれました。日中の電気使用も少なかったので

20日0時過ぎても放電中!深夜電力で動かしている食洗機の稼働に使用させてもらっています。

20日の太陽光発電、期待できそうな良いカーブを描いてます。だからグリッドシェアAIは蓄電分使い切ろうと(10%までですが)してるんですね。

閲覧データーが充実しています

My Moixaの画面が充実したので少し見ていきたいと思います。正確な情報はグリッドシェアジャパンのサイトで確認してください。

2020年10月18日7時30分頃のデーターです

2020年10月18日朝から天気が良く発電日和です。発電の予想も良い感じ。ハイライトはマイページを立ち上げたとき表示される画面です。

上は太陽光発電の画面です。上のグラフは現在の発電量と予想のグラフ(たぶん)が、下のグラフには発電電力の使用先が表示されています。上のグラフだと予想よりちょっとだけ多めに発電されていますが、ほぼ合っているようです。午後からの下がり具合も発電安定していませんが予想に近いと思います。(下のグラフの使用先色分けされていないのかな)

電力会社のグラフです。購入、売却の時系列流れのグラフと、右の方で前日との比較も確認できます。下には購入電力の使用先と、余剰電力の電力会社への供給が円グラフになっています。

こちらは蓄電池の画面、上のグラフは蓄電池の充電放電の時間推移グラフです。マイナス側が充電、プラスが放電です。下のグラフは充電の供給元(太陽光発電からか、電力会社から購入か)からの電気量です。深夜電力で蓄電池充電されています。右上には充放電量と前日比較、右下は充電元と使用先(家庭内使用以外はなんだろう?売電かな?)。グラフの充電元の電力会社購入と太陽光発電の比較が出来るのは嬉しいです。

家庭内消費のグラフです。右上の所に消費量合計W数と前日の比較○%となっています。前日の合計W数もあると嬉しい。下のグラフは太陽光しか表示されていないような・・・。(直接左側のリストから太陽光などの画面に行くとおかしいようです。同じ画面で日付を動かすときちんと表示されました)

詳細なデータが見られるようになったのと、見た目も綺麗になって楽しみが増えました。今後も期待しています。

予想の表示もされるの?

2020年10月16日の朝にグリッドシェアMy Moixa見てみたら何やら面白げな表示が。この点線はAIの予想のグラフ?

では実際は発電量と家庭内消費量どうなのか見てみると太陽光発電量は予想より多めになっているようです。消費は大体合っているかと。

蓄電池の推移。グラフの横軸にも時刻表示あると良いんだけど。

ほぼ予想通りだと蓄電池十分余裕があります。23時でも40%台、でももう充電始めているので、10月17日は天気が悪いのか?

17日のトップページのグラフは、発電期待できず(ーー;) 仙台の予報は曇りとなっていました。ちなみに予想は2日後まで表示されました。AIの

グリッドシェア デザインリニューアルしました

2020年10月13日グリッドシェアジャパンからメールが届いていました。アプリデザインがリニューアルしたそうです。

リニューアルしたメイン画面

グリッドシェアのMoixaというWEBアプリのマイページメイン画面(ハイライト)です。以前の画面と比べてギュッと詰まった感じです。前デザインのエネルギーフローがコンパクトになり右側へ表示され、電気の流れがアニメーションの矢印でわかりやすくなっています。それぞれの項目をクリックすると各画面に切り替わります。

今回はエネルギーフロー概要(ハイライトの左下の画面)を見てみましょう。下の画面が新旧エネルギーフロー画面の比較です

大きく変わっていたのは消費電力の合計が家庭内消費としてマイナス側からプラス側に、青から赤色へ変更になっています。蓄電池の充放電の色は緑から青に変更され、こちらも放電した分がマイナスからプラス側になっています。また電力会社の項目が追加になっていました。

太陽光発電量と電力会社への購入・売電量

下の項目のタグで表示のONーOFF切り替えが出来ました。紫が電力会社からの購入分です。マイナス方向が太陽光発電の売電分になります。

午後12時過ぎからの消費(赤)は冷房でエアコン使用した消費電力です

こうすると家庭の電気の流れがわかりやすいです。午前中は太陽光発電が蓄電に回り、蓄電いっぱいになって売電に流れています。

時間が無くて少ししか触れていないので今回はこれで。これから各項目を比較していきたいと思います。