家にいないとこんな感じになりました。

13日にみんなで家を空けました。そのため電気使用は冷蔵庫などの待機電力のみ。グラフもシンプルになっています。

13日は朝8時頃出発しています、その後は0.3~0.4KWhで消費されています。13日の日中使用量が少なかったため深夜(14日の2時~4時30分)の給湯器の電気も賄えています。普段からこのように蓄電池から供給されると太陽光発電の余剰分が上手く使えるんだけど。今までエコキュートに蓄電分使われたことなかったので、余っていれば使ってくれることがわかりました。14日は19時頃家に戻っています。

木曜日が8月13日、金曜日が8月14日です。

家にほとんどいなくても12~13KWhは使用しています。結構使ってますね。

グラフからすると0.3~0.4KWh/時×24時間=7.2KWh~9.6KWhになります。1日で蓄電容量分使用するので、停電時太陽光発電が全くない時(いくらかは発電するのであり得ないですが)待機電力のみで使い切りそうです。実際はこのベース部分は太陽光発電でほぼ補えています。

15日の夜は翌日の天気の予報からか充電に切り替わっていました。

エアコン使ったらあっという間に

8月12日仙台は34.3度の暑さに。あまりにも暑いので熱中症予防にエアコン稼働。現在築17年の家に住んでいますが、エアコンは当時のまま。電気使用も多かったのと、朝から雨が降っていたため発電が思わしくなかったのが合わさって15時半前には10%に。雨の日以外で(朝は降っていましたが)こんなに早く放電終了したことなかったのでちょっとショックでした。

蓄電ピークも50%程度、晴れると予想していたところに朝からの雨と昼前からの暑さ、

暑くてエアコン付け始めてから雲が多く発電がいまいちだったことが重なっての寂しい結果でした。

8月12日の使用割合

下の先週のエネルギー構成と比べると良くないですね。

8月3日から7日までの平均構成です。

朝6時の状況はこんな感じ、発電も始まっています。

今日の天気予報の最高気温は35度となっていました。天気も薄い雲はありますが良い青空です。でも昨日最高蓄電量50%があってか、20%開始となっていました。今日はお出かけしようと思うので家電あまり使わないと思います。いい感じで発電は始まっていました。

エアコンですが最近のは省エネになっているようなので、買い替えした方がエコだそうです。でもエアコンの使用頻度と金額からしばらくはこのままでいきたいです。

薄曇りですが、蓄電びよりです

IOデータ、QWATCHの操作画面です。スマホからも操作できます。

いよいよ暑くなってきました。関東以西に比べればこちらの暑さはたいしたことないと思いますが、30度超えると流石に暑いです。ライブカメラも日に当たって最高温度51度を記録しています。この温度変化に耐えているカメラ素晴らしいです。(あくまでも推奨される使い方ではありません、自己責任です) 家からのLIVE映像はこちらから見られます。

7時に15%で、発電量は最大ではなかったのですが12時には100%充電されました。12時の使用ピークはお昼の準備です。今日は23時までは持つでしょう。

また雲行きがあやしい

昨日8月8日は99%で始まり

充電分使い切らずに17%下限で充電に

買電分の消費になってしまうので23時からの充電でこれはOKなのでしょう。

2020年8月9日6:22

今日8月9日も雨降りで86%になっています。

0日前が2020年8月8日、07日前が8月1日です

03日前の8月5日は買電少なめ放電多めの理想の形。蓄電容量超えて放電できると良いですね、数としては少なそうですが。

8月5日から8日は例年であれば仙台七夕でした。今年はコロナウイルスの影響で様々な行事が中止になって残念です。来年は思いっきり開催できるように願います。

2019年の仙台七夕の写真です。

仙台市商工会議所のページにある七つ飾り作り方ガイドブックになぜ8月6日~8日なのか説明されていました。

8月は良いスタート

8月に入って天気が良い日が続いています。

朝の蓄電設定も徐々に10%へ減らしてくれています。また深夜にも放電してくれるようになりました。7月分を取り返せればと期待します。

こんな感じで電気動いています

あまり説明していなかったので参考までに載せてみました。天気が良いとオレンジ色の太陽光発電が続いて、蓄電池の充電がされていきます。お昼くらいに満充電になると余剰分が9円/KWhで売電されます。なので、満充電後の4~5時間分が貯めておける蓄電池があれば発電分が無駄なく使えます。わかってはいましたが9KWhの容量では物足りないですね。

7月の発電は思わしくなかった

エコノナビットの発電積算ですが、7月は247KWhでした。過去のデータとの比較すると、去年は337KWhだったので90KWh位少なかったです。

気象庁HP、各種データより検索

気象データからも天気が悪かったのが分かります。雨多いですね。

01月前が2020年7月

充電放電量は大体200KWhくらいで推移するんですね。天気悪い分買電が増えた気がします。電気料金ですが深夜電力が多いので、使用量の割には金額は同じくらいでした。天気良ければもう少し安くなるんだけど。

7月分の電気量来ましたが・・

7月分の検針きました。スマートメーターになったのですが、検針来たんだと思います。

電気料金比較7月

2020年2019年2018年
使用量昼間67164174
(kWh)夜間588349332
合計655513506
請求金額(円)9,95110,1899,914
太陽光発電2020年2019年2018年
売却電力量(kWh)67152247
売却料金(円)6037,29611,856
使用日数(日)303031
請求ー売却金額(円)
9,3482,893
-1,942

雨が多かったので蓄電池への充電分の深夜電力が多めです。蓄電池の充電が多かったのかな。